大きくする 標準 小さくする
  • トップ
  • トピックス
  • 全日本学生選手権大会 水谷隼が貫禄の優勝!ベスト8に本学から5選手が入る!

全日本学生選手権大会 水谷隼が貫禄の優勝!ベスト8に本学から5選手が入る!

2009/10/11

全日本学生選手権大会最終日が横浜文化体育館にて行われた。

昨日でランキングベスト16が決まり、本学からランクインした選手は

7名!水谷、軽部、池田、甲斐、遠藤、大塚、根田。

水谷、軽部、池田、根田、甲斐は順当にランクインしたが、

大塚は4年生になり自己最高の成績を挙げ嬉しいランク入り。

3年遠藤は早稲田大のツインエースの一人足立選手を見事破り

見事ランク入り。

ベスト8には水谷、軽部、甲斐、根田、大塚が入った。

特筆すべきは、甲斐は関東学生2位の中央大エース瀬山に対し

前陣での素晴らしいカウンター攻撃をみせ瀬山に対し初めての勝利を

挙げた。

水谷、軽部は危なげなく準決勝まで進出。

水谷は、昨年この全日本学生で敗れている濱川を全く寄せ付けず完勝。

軽部は第2シード笠原に対しゲームカウント2-2の互角の勝負であったが、

振り切られた。しかし、軽部はこの結果1年生から3年連続で

全日学でベスト4と素晴らしい結果を残した。来年はこの壁を

打ち破ってもらいたい!

決勝は第1シード水谷対第2シード笠原。

試合は予想以上に笠原の鋭い連続攻撃で水谷が防戦一方となり、

ゲームカウント2-2。しかしさすがは水谷、相手の隙を見つけては

ミスのない攻撃を披露。コートを縦横無尽に動き回り最後は4-2で

押し切ってタイトルを獲得した!

水谷はダブルスで優勝を逃し、絶対に負けられない中、要所を

締めて勝ちきるところはさすがの一言である。

今回の全日学では、ダブルスのベスト8に4チーム。

シングルスのベスト16に7名。ベスト8に5名と、レギュラー以外の

選手の活躍が光り、本学卓球部全体の成長が伺えた結果となった。

 

連日多くのOB、保護者の方々に応援に駆けつけて頂きありがとう

ございました。この結果に満足せず、更なる結果を目指し今後も

頑張って行きます。ご声援の程宜しくお願い致します。

詳しい結果はコンテンツ試合情報をご覧下さい↓

http://www.meiji-tt.net/gametabletennis_detail/game_id=13

関東学生卓球連盟ホームページ↓

http://kanto-sttf.jp/meet/2009/zennichigaku/m_zennichigaku_top.html

練習風景

表彰式の模様